HOME
ABOUT
CONTACT
More
法華宗大本山本能寺公式境内ガイドアプリ・展示ガイドアプリ
「本能寺の変」で話題の、京都でも屈指の人気観光スポットである事から、訪日外国人の参拝増加に伴い、本来の魅力を発信する整備を行い、境内を包括的に案内するスマートフォンアプリと、本能寺が所有する、国宝や重要文化財などを展示する施設「宝物館(ほうもつかん)」にて現地貸出専用の展示ガイドアプリを作成。
対応言語としては、過去のデータから日本語・英語・中国語・フランス語・スペイン語の5ヵ国語対応とした。
コロナ禍で観光客が減少傾向にある中、現地でなくとも多くの人との接点が生まれるように、「本能寺の変」に因んだ「裏切りの日」に、
言えなかった「ごめんなさい」を供養する投稿を通期で募集し、匿名・非公開にて投稿出来る、ごめんなさい投稿機能を設けた。
大宝殿宝物館では、寺院の修繕募金や寄付による費用のみで、貸出金額を設けずにレンタルが可能となる、ガイドタブレットを設置。
国宝を始め、重要文化財等の展示品の解説と、ショーケースからは見れない角度からの展示写真を見る事が出来る仕様とした。
HONNO-JI GUID APP
Client: Honno-ji
Location: KYOTO
Management: Otsukakogeisha
Direction: Yohji Yamanaka
App: SHIBATA Masao
Date: 2021
Category:Planning/App/Guid App